BLOG

ブログ

BLOG ARTICLE

2025.09.01 お知らせ

ジンジャークラフトビールの仕込みを行いました!


2024年度収穫分によるジンジャークラフトビールの仕込みを行いました!
昨年は複数回のクラフトビールの仕込みを行う事が出来る量を収穫することができ、今年2度目の仕込み作業となります。

私達もジンジャークラフトビールの仕込みをお手伝いさせていただきました!

はじめに3種類の麦芽を粉砕機で細かく粉砕しました。
3種類ともそれぞれ味やにおいが異なり、粉砕した時点でとても良い香りがしました!

↑3種類の麦芽を計量している様子

↑粉砕した麦芽


粉砕した麦芽を煮詰め、麦汁を抽出している間にホップを粉砕しました。
ホップを粉砕すると、黄色のルプリンという成分が発生します。ルプリンはビールの苦みや香りに重要な役割を果たします。
ホップの爽やかな香りが広がり、新鮮な体験ができました!

↑ホップ粉砕中

↑適度にホップを粉砕


麦汁を抽出しているところに、粉砕したホップを3回にわけて投入し、ホップの成分を十分に抽出しました!
実際に投入する体験もさせていただきました!

また、ジンジャークラフトビールには欠かせない生姜をミキサーにかけ、生姜エキスを抽出し、投入しました!


↑ミキサーにて生姜エキス抽出中

↑生姜から抽出したエキス

↑ホップ漬け込み

↑生姜エキス投入


タンクの温度を調整し、何時間も煮詰めたのち、発酵タンクに移され、酵母を加えます。
この時点でビールの鮮やかなオレンジ色にまでなっています。

↑麦汁にホップを投入した時点の色

↑発酵前の色



実際に仕込みの体験をし、どのような作業があるのかや、その作業の必要性を学ぶことができました!
素晴らしい体験をさせていただき、ありがとうございました!

仕込み後、約1ヶ月を経て製品化されます。
今回仕込みをしたジンジャークラフトビールも完成が9月末を予定しております。
どんな出来栄えで完成するのかとても楽しみです!
出来上がったら、実際に飲んでみたいと思います!

トップに戻る